
こんばんは!
昨日、暖かくなったと思ったのに、
今日はまた、寒い一日になりました。
「これならもうコート要らないんじゃないの?」
と昨日思ってしまった僕は、
早とちりのおっちょこちょいです。
ウチに帰ると、
DHCから添削課題が返却されていました。
会社を通して安く受けている通信講座、
ウィークポイント強化インテンシブコース。
なんと、一度アメリカに送られて、
現地で添削されてきたのですが、
その解説がとても丁寧で、
ビックリしました。
今回提出した課題は、
冠詞・定冠詞の選び方と使い方だったのですが、
日本人にとっては大きな壁の一つです。
英文科卒業のはずのwataqooも、
ああでもない、こうでもないと、
答えるのに凄く時間がかかりました。
すべて英語で僕の解答に対して、
「きっとこういう理由でこの冠詞を選ばれたのでしょうが、
ネイティヴではこれこれこんな理由でこちらを使う方が自然です」
という具合に書かれていて、
いちいちその指摘は的確でした。
また、すべて英語で書かれていると、
英語のまま理解しようと脳が頑張るので、
日本語で解説が書かれているよりも、
スッと頭に入ってきます。
難解な通信教材を選んでしまったとちょっと後悔したのですが、
こうして解説してくれるのなら、
最後まで頑張れそうです。